mathchm2.sty by Shinsaku Fujita

[個人---藤田眞作--ページへ戻る] [個人ページの元の位置へ戻る]

mathchm2.sty version 3.01

% readme.doc for mathchm.lzh (version 3.01)

% Copyright (C) 1993,1995,1996 by Shinsaku Fujita, all rights reserved.

=============================================================================

==

【ソ フ ト名】 mathchm.lzh (v3.01) LaTeX2e対応

【登 録 名】 数式環境mathchm2.sty(v3.01) LaTeX2e対応

【原 作 者】 藤田 眞作

【掲 載 者】 HBH00445 藤田 眞作

【掲 載 日】 1996/8/30

【作 成 法】 lha x mathchm

=============================================================================

==

上記の解凍操作を行うと,\mathchmディレクトリーの下に次のファイルが展開 されます.

\mathchm------chemisty.lzh

readme.doc (本ファイル)

mathchm2.doc

このchemisty.lzhをさらにlhaで解凍します.詳しくはmathchm2.docをご覧ください.

展開した結果生ずるmathchm2.sty (v3.01) は数式を場合分けするためのマクロを 格納したオプションスタイルファイルです.旧バージョン(2.02)はLaTeX2.09用で したが,今回のバージョンはLaTeX2e用に書き換えたものです.

equation環境, eqnarray環境を再定義したほか,数式を場合分けするためのマクロ を含むこと,点線付きの数式番号と細分番号も 出力できることは,旧バージョンから受け継いだ機能です. これに加えて,枠入りの数式を出力するeqnframe環境を追加しました.

このパッケージファイルには,次の命令の定義が含まれています.

・数式,数式列挙,場合分け,枠付き.

equation equation*

eqnarray eqnarray* eqnarraya

eqncases eqncases* eqncasesa

eqnspec eqnspec* eqnspeca

eqnframe eqnframe* eqnframea

(この結果,mathchem.styの同名の命令は,使えません)

これらの環境は,\doteqnon, \eqnflushon命令で切り替えができるようにしました.

中央揃え・左寄せ (\eqnflushonで切り替え)

点線ありなし (\doteqnonで切り替え)

バージョン1.01との互換を保つため,次の命令はそのまま使えるようになっています.

・中央揃えの数式の場合分け

eqnCases eqnCases* eqnCasesa

eqnSpec eqnSpec* eqnSpeca

・左寄せの数式の場合分け

Eqncases Eqncases* Eqncasesa

Eqnspec Eqnspec* Eqnspeca

また,dtxファイルを整備しました.

(1) ソースファイルの解説をみたいときは,drvファイルをpLaTeX2e処理して ください.

(2) 例文はmchdoc3.texです.これをpLaTeX2e処理してください.

(3) テストサンプルが\chemist\testsampに入っています.それぞれのtex ファイルをpLaTeX2e処理してください.

ファイル名mathchm.lzhでダウンロードしてください.

藤田 眞作


[記録材料学ホームページへ戻る]

[物質工学科ホームページへ戻る]